お知らせ
【第8回 SDK全国大会】
テーマは『問題意識を高める導入をつくる! ~構成要素を効果的に活用しよう~』です。
「子どもが本気で考え議論する道徳授業を創りたい」「授業での学びを自分の生き方に生かそうとする子どもを育てたい」。このような授業を実現するための鍵になるのが、『問題意識を高める導入』です。SDKで提案して以来、『問題意識を高める導入』を意識した実践が全国的に広がりつつありますが、表面的な問題意識で終わっている授業が多いのが現状です。
そこで、第8回SDK全国大会では、子どもにとって意味のある問題意識を高めるにはどうすればよいのか、教科書の構成要素(題名、挿絵、図、データ等)の活用方法を新たな視点から提案します!
また、本大会では、各地でご活躍の先生方の実践発表を聞くことができるとともに、参加者の皆さんが道徳授業記録(またはプラン)を持ち寄って検討し合うという学びの場も設けております。
場所と日時
- 日時: 2025年8月2日(土)9:55~17:00(予定)
- 場所: 愛知教育大学 教育未来館 3階 多目的ホール
- 参加費: 3000円(「SDK」会員の方は割引価格2000円)当日、受付でお支払いください。
- 募集人数: 30名
- 申し込み先:こくちーずプロ
当日、SDK会員になった方(年会費3000円を別途お支払いいただきます)も、参加費が2000円になります。
【当日の日程(内容)】
※ 今後、時間等を追加・修正していきますのでご了承ください。

【連絡】
『小さな道徳授業』の実践記録(授業プラン)検討会 テーマ「人との関わりを深める授業プランの開発」(主として人との関すること:内容項目B)
実践記録(またはプラン)を提出しない方でも、検討会に参加することができます。参加された方には、検討会で提案された小さな道徳授業プランを入手することができます。
実践記録(またはプラン)を検討会に提出する方には、準備していただく資料の詳細を7月20日(日)以降にメールでお知らせいたします。
③懇親会について
会終了後、懇親会を予定しています。詳細が決まり次第、情報を追加します。
【その他】
当日は「SDK」への新規会員申し込みも承ります。年会費3000円で、鈴木先生の貴重な実践プランや資料などが添付されるメールマガジン(年6回)を受け取ることができます。その他、会員の方は「SDK」主催のセミナー参加費割引などの特典もあります。
SDKの会員申し込みはHP(http://sdk-aichi-since2019.com/)でも受け付けておりますので、この機会にぜひ会員申し込みをしてみてはいかがでしょうか。
【第1回 小さな道徳授業づくりセミナー】
全国大会の翌日に、小さな道徳授業づくりのコツに特化したセミナーを開始します。
模擬授業と鈴木先生の講座から、小さな道徳授業づくりの極意について学ぶことができます。
場所と日時
- 日時: 2025年8月3日(日)9:40~12:10(予定)
- 場所: 愛知教育大学 教育未来館 3階 3A
- 参加費: 3000円(「SDK」会員の方は割引価格2000円)(プロジェクト参加者で一年間プランを提出する自信がある人は参加費無料)当日、受付でお支払いください。
- 募集人数: 20名
- 申し込み先:こくちーずプロ
当日、SDK会員になった方(年会費3000円を別途お支払いいただきます)も、参加費が2000円になります。
【当日の日程(内容)】
※ 今後、時間等を追加・修正していきますのでご了承ください。

開催予定
2025年8月2日(土) | 9:45~17:00 | 第8回 SDK全国大会 |
---|---|---|
2025年8月3日(土) | 9:55~12:10 | 第1回 小さな道徳授業づくりセミナー |